社会福祉法人佛子園と山代スマートパーク整備事業(P-PFI)を視察

昨日・一昨日と、会派で白山市・小松市・加賀市を訪れ、社会福祉法人佛子園の事業と、加賀市のパークPFI事業で整備された公園を視察してきました。
佛子園の視察については、以前より希望してきましたがなかなか日程調整がつかず、年末になってようやく実現したものです。
視察先は三草二木西圓寺での地域コミュニティセンターと生活介護等の各福祉事業、B’s行善寺では、福祉を中心としながら地域コミュニティの核になるような複合施設の運営について拝見しました。
佛子園の事業のキーワードは「ごちゃまぜ」。「障害の有無や年齢に関係なく多様な人たちがごちゃまぜで交流することで、誰もが役割を持ち元気になり街が活気づく。」ことを目指して事業展開をされています。
働いている職員も利用者の方も地域の人も、生き生きと活動されている姿がとても印象に残りました。
また加賀市の山代温泉の広場整備事業で、石川県内初の「P-PFI」(パークPFI:整備に民間資金を活用す仕組み)での取組み事例を視察。カフェやコワーキングスペースを設置し、子どもたちの遊べるスペースも広くとった気持ちの良い雰囲気の公園でした。これから進む東大和市内の公園整備事業に、何かしらの参考になればと思います。

#公明党 #東大和市 #佛子園 #ごちゃまぜ #P-PFI