ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

社会福祉法人佛子園と山代スマートパーク整備事業(P-PFI)を視察

昨日・一昨日と、会派で白山市・小松市・加賀市を訪れ、社会福祉法人佛子園の事業と、加賀市のパークPFI事業で整備された公園を視察してきました。 佛子園の視察については、以前より希望してきましたがなかなか日程調整がつかず、年...

第五小学校の卒業式に参列

【第五小学校の卒業式に参列】 朝から穏やかに晴れた今日、市内10校の小学校で卒業式が行われました。私は、娘たちの母校である第五小学校の卒業式に参列させていただきました。 卒業生一人一人が、壇上で、将来の夢や中学校生活への...

多摩湖駅伝に初出走

東大和市恒例のスポーツイベントである、第35回多摩湖駅伝が行われました。 東大和市議会では、初めて議員のチームが結成され、私もメンバーの一人として初めて多摩湖駅伝を走りました。 「公園周回コース」(2.5Km)で、4人チ...

学校給食センターで卒業お祝い給食

中学校の卒業式終了後、学校給食センターで市議会議員を中心とした、6年生を対象とした卒業お祝い給食(お弁当給食)の試食に参加いたしました。 お弁当の蓋を開けてみると、その充実したメニューに驚きました! 子どもたちの大好きな...

第三中学校の卒業式に参列

今日は市内中学校5校の卒業式の日です。私は、学区の第三中学校の卒業式に参列させていただきました。 卒業生の皆さんの姿を拝見し、この3年間、様々な経験を通して成長されたことを実感いたしました。 保護者の皆様に心からお祝い申...

空き家セミナーに参加

東京都行政書士会立川支部の主催による、空家の利活用セミナー・相談会が市役所会議棟で行われ参加してきました。 セミナーでは、空き家対策として事前予防の重要性を、様々なケースを通してお話いただきました。 あらゆるケースを想定...

女性の健康週間の街頭演説を行う

公明党東京都本部は、3月1日から3月8日の「女性の健康週間」に合わせ、毎年、街頭演説や講演会などを行っております。 本日は、その街頭演説を東大和市内5か所において、公明党多摩未来プロジェクトリーダーである #高田きよひさ...

文化協会の祭典が開催

第20回となる「文化協会の祭典」が、ハミングホールで行われました。 会場ホワイエには、絵画や書、写真、着物など力作が展示され、大ホールでは、各団体による舞台発表が行われました。13時30分からは式典、その後特別出演として...

市議会第1回定例会の一般質問を行う

昨日、2月28日に令和7年第1回定例会における一般質問を行いました。 質問項目は 1「東大和市駅前周辺のまちづくりに関する取組について」...