議会定例会が閉会
令和7年第3回市議会定例会が、本日最終日となりました。
本会議では、常任委員会での議案や陳情の審査報告、決算特別委員会での審査報告の後、採決が行われました。
令和6年度の決算については、一般会計は全会一致で認定、国保、介護、後期高齢、下水道のそれぞれの会計は、賛成多数で認定となりました。
私が所属する厚生文教委員会では、いわゆる「こども誰でも通園制度」の実施にあたり、その施設設備や人員等の貴人を定める条例について審議し、これは可決成立いたしました。
「こども真ん中社会」の施策の一つとして、公明党が推進してきた制度です。現在、東京都の同様の事業が市内でも実施されていますが、来年度からは国の制度によって運営されます。多くの子どもたちの健やかな育ちに資する制度となるよう、私共の立場でしっかり応援していきたいと思います。
本会議では、常任委員会での議案や陳情の審査報告、決算特別委員会での審査報告の後、採決が行われました。
令和6年度の決算については、一般会計は全会一致で認定、国保、介護、後期高齢、下水道のそれぞれの会計は、賛成多数で認定となりました。
私が所属する厚生文教委員会では、いわゆる「こども誰でも通園制度」の実施にあたり、その施設設備や人員等の貴人を定める条例について審議し、これは可決成立いたしました。
「こども真ん中社会」の施策の一つとして、公明党が推進してきた制度です。現在、東京都の同様の事業が市内でも実施されていますが、来年度からは国の制度によって運営されます。多くの子どもたちの健やかな育ちに資する制度となるよう、私共の立場でしっかり応援していきたいと思います。
#東大和市
#公明党