令和7年度東大和市水防訓練
大規模な水害を防ぐため、例年行われている市の水防訓練が、本日午前、東大和市役所北の駐車場で行われました。
東大和市消防団をはじめ、建設同友会、消防署警察署、災害ボランティアや市内自治会の方にお集まりいただき、チェーンソー取り扱い訓練や倒壊家屋救出訓練、土嚢作製と併せた水防工法訓練が行われました。
また、国土交通省から借りることのできた「自然災害体験車」において、堤防が決壊した河川流域の水害に関する映像体験をすることができました。
これから梅雨の時期に入ります。年々、各地での水害規模が大きくなっています。東大和市は現在、東京都と共同で雨水幹線事業を行っていますが、こうしたいざ溢水した際の訓練を積み重ねることが被害を大きく防ぐことにつながります。
訓練に参加された方の真剣な取組に敬意を表します。
今年の夏から秋にかけて、日本各地で水害がおきないように祈るばかりです。
東大和市消防団をはじめ、建設同友会、消防署警察署、災害ボランティアや市内自治会の方にお集まりいただき、チェーンソー取り扱い訓練や倒壊家屋救出訓練、土嚢作製と併せた水防工法訓練が行われました。
また、国土交通省から借りることのできた「自然災害体験車」において、堤防が決壊した河川流域の水害に関する映像体験をすることができました。
これから梅雨の時期に入ります。年々、各地での水害規模が大きくなっています。東大和市は現在、東京都と共同で雨水幹線事業を行っていますが、こうしたいざ溢水した際の訓練を積み重ねることが被害を大きく防ぐことにつながります。
訓練に参加された方の真剣な取組に敬意を表します。
今年の夏から秋にかけて、日本各地で水害がおきないように祈るばかりです。
#東大和市 #公明党