東大和市市民文化祭も終盤です。
東大和市市民文化祭も終盤です。中央公民館で行われている書道展と陶芸展を拝見しました。どれも力作ぞろいですが小学生の作品も展示されていました。また出展者の方が、庭で育てた菊の花を持参し、会場を飾っていました(^-^) Fa […]
午前中の建設環境委員会では、行政視察先で学んだことを振り返り各委員からご意見ご感想を述べて頂きました。
午前中の建設環境委員会では、行政視察先で学んだことを振り返り各委員からご意見ご感想を述べて頂きました。これらを所管事務調査のまとめ等に反映させてまいりたいと思います。 また、午後に図書館協議会が開催されたので、傍聴に伺い […]
上北台公民館のまつりに伺いました。
上北台公民館のまつりに伺いました。書や手芸、写真、ちぎり絵等々力作が展示されていました。また毎回大勢の参加がある大人の社会科講座のお話も伺いました Facebook
東大和市第9小学校の40周年記念行事に参加させていただきました。
東大和市第9小学校の40周年記念行事に参加させていただきました。式典では元気な挨拶と歌声の子供たち。そのあと3年生から6年生の研究発表を拝見。学習したことを限られた時間でコンパクトに伝えていてポスターセッションのようでし […]
本日午後、第27回東京都道路整備事業推進大会参加のため、砂防会館のシェーンバッハ・サボーに行きました。
本日午後、第27回東京都道路整備事業推進大会参加のため、砂防会館のシェーンバッハ・サボーに行きました。例年ですと全部の議員が日比谷公会堂に集うのですが、公会堂が使用出来なくなったため、議会から数名の代表が参加する形になり […]
東大和市の中小企業大学校で、初のオープンキャンパスが開かれています。
東大和市の中小企業大学校で、初のオープンキャンパスが開かれています。併せて、多摩の女性たちが集いマルシェが開かれ、大勢の親子連れで賑わっています。市からも、うまべえが来て来場者と交流していました。 Facebook
姉妹都市交流の一環で、市議会の半数10名で喜多方市を訪れました。
姉妹都市交流の一環で、市議会の半数10名で喜多方市を訪れました。初日は、喜多方市議会の議員の方と懇親会を開催。喜多方市の蔵元が賞を獲得したお話では、若い杜氏や蔵元が世界に通用する日本酒を目指して頑張っている様子を知ること […]
東大和市戦没者追悼式が秋空のもと厳粛に執り行われました。
東大和市戦没者追悼式が秋空のもと厳粛に執り行われました。戦後71年がすぎ、ご遺族の高齢化も進む中、多くの参列者が献花をし哀悼の誠を捧げました。 Facebook
現在、東大和市教育委員会で取り組んでいる東京都の「理数授業特別プログラム事業」の一環として、本日午前中第八小学校で、JAXAの的川泰宣先生を講師にお招きして、理科特別授業が行われました。
現在、東大和市教育委員会で取り組んでいる東京都の「理数授業特別プログラム事業」の一環として、本日午前中第八小学校で、JAXAの的川泰宣先生を講師にお招きして、理科特別授業が行われました。呉市に生まれ、空襲を体験した話、自 […]