平成26年第2回定例会が開かれる

関東地方も梅雨に入り、ここ数日、雨が降り続く天気です。中学校の運動会も延期になり、今日予定されていた水防訓練も中止になりました。東大和市にも大雨警報が発令されていましたが、昼前には解除されたようです。

さて、6月は第2回定例会が開催されています。今年は3日から始まっており、先週1週間で、初日の議案審議と一般質問の折り返しまできました。

私も、一昨日6日金曜日に、一般質問に立たせていただきました。大きく5つの点にわたって質問をしました。

1点目は、通学路の安全対策について、です。

①東京都の防犯カメラ設置事業について

ア 2014年度から始まる東京都の都内公立小学校通学路に防犯カメラを設置する事業について概要を伺う

イ 当市においては、この事業への取り組みをどのように考えているか

ウ 市内の通学路の安全確保および防犯の観点から、取り組みを進めるべきと考えるがどうか

2点目は、レセプトデータを活用した国民健康保険事業について、です。

①当市におけるレセプトデータを活用した国民健康保険事業について

ア 平成25年度の取り組みとその成果についてどのように考えているか

イ 当該事業のさらなる拡充についてどのように考えているか

a 医療費の適正化に関する事業について

b 健康促進事業について

3点目は、窓口業務のサービス強化について、です。

①市民サービスの向上に資するワンストップサービスの導入について

ア 導入に向けたこれまでの取り組みについて

イ 今後、導入に向けてどのように進めていこうとしているのか。その課題と対策を伺う

4点目は、夜間照明の設置について現状と今後の対策、についてです。

①桜が丘市民広場への夜間照明の設置について伺う

②学校のグラウンドへの夜間照明の設置について伺う

5点目は、ゴミの戸別収集に伴う鳥獣被害の防止策について、です。

①ゴミ収集の有料化に伴う戸別収集における、カラスや猫などの鳥獣被害の防止策について

ア 市としてどのような対策を考えているのか

イ 防止策に関する広報活動の計画はどのように考えているか

 

防犯カメラの設置事業については、1校につき5台以上の防犯カメラを通学路に設置する事業で、上限95万円の補助が都から出るようです。補助率は2分の1で、補修・維持管理については市で負担することになります。これについては、市としては前向きに検討をし、学校や保護者の理解、地域との合意形成に努めていきたいとのことでした。

レセプトデータを活用した国民健康保険事業については、5月に市議会公明党で視察した呉市での事例を引きながら、平成25年度の成果と今後の拡充の取り組みについて答弁を得ました。糖尿病重症化予防事業については、プログラム参加をし終了までした19名はすべて透析に移行せずに済んだとのこと、また、ジェネリック医薬品の活用を促す差額通知の成果としては、トータルでの額は算出できないものの4か月で350万円ほどの成果が出たようです。引き続きご努力いただくとともに、呉市で取り組んでいる併用禁忌・回避医薬品情報提供事業等について東大和市でも取り組むよう要望いたしました。これらについては、関係各所との情報共有の構築が必要とのことでした。

窓口業務のサービス強化については、市としてもそのあり方を調査研究している段階だそうです。しかし、スペースの確保や担当職員のスキル向上の問題など課題は多いようです。また、27年度以降に控えている社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入との関連性や、そのほか、市がここ数年で取り組まなければいけない公共施設の在り方の問題等、優先課題が目白押しのため総合窓口の設置・ワンストップサービスの実現についてはまだ時間がかかるようです。

夜間照明の設置については、その有効性を認識しているものの、設置費用や近隣住民のご理解、環境配慮など解決すべき課題が多く前に進めにくいようです。スポーツ施設については、他団体(自治大学校など)や未利用地の活用などを今まで同様進めていきたいとの答弁を得ました。こちらからは、夜間照明の設置に関して利用者と地域住民との協議会のようなものを設置してはどうか、と提案しました。また学校への設置については、国の補助があるようですが、こちらも同様の理由で設置へのハードルは高いようです。

鳥獣被害対策については、こちらから市報やガイド配布での周知とともに、私からは他自治体の例を参考にホームページでの周知も要望いたしました。

明日から、引き続き火曜まで一般質問があり、その後常任委員会での審議となります。

5月下旬の暑さから一転、肌寒く感じるときもあります。体調に十分気を付けていきたいと思います。

コメントを残す