活動ブログ
第42回となる福祉祭が、市役所中庭を中心に盛大に行われました。

第42回となる福祉祭が、市役所中庭を中心に盛大に行われました。今年の標語は「あいさつは みんなの心に たねをまく」です。九小の小学2年生の女の子でした。バンド演奏や手話サークル主催の子供たちの手話合唱、第五小学校の和太鼓 […]

続きを読む
活動ブログ
建設環境委員会行政視察の最終日。

建設環境委員会行政視察の最終日。浜松市で、観光振興の取り組み、特にDMOについての話を中心に担当者の方からご説明頂きました。DMO創設前からあった公益財団を改組し、隣の湖西市と共に立ち上げたDMOは、観光振興の推進を担い […]

続きを読む
活動ブログ
建設環境委員会の視察2日目。

建設環境委員会の視察2日目。本日は、姫路市でコミュニティサイクル「ミミちゃん号西松屋チェーン姫ちゃり」の視察でした。中心市街地の活性化や回遊性の向上、既存公共交通の補完などを目的とするものです。2回の社会実験を通して需要 […]

続きを読む
活動ブログ
本日から市議会建設環境委員会の行政視察です。

本日から市議会建設環境委員会の行政視察です。初日の今日は高松市を訪れ、観光事業の視察として瀬戸内国際芸術祭に関して、香川県の担当の方より、ご説明をいただきました。直島を拠点とした福武財団の長年の活動をベースに、越後妻有の […]

続きを読む
活動ブログ
本日、11月3日から明日4日まで、市役所中庭を中心に、第50回東やまと産業まつりが開催されます。

本日、11月3日から明日4日まで、市役所中庭を中心に、第50回東やまと産業まつりが開催されます。開会式には、谷村孝彦都議会議員も来賓として出席。市議団と共に、各ブースを訪れ、様々な方と触れ合いました。 人の出が、昨年より […]

続きを読む
活動ブログ
10月31日は、高知県馬路村を視察いたしました。

10月31日は、高知県馬路村を視察いたしました。馬路村は、柚の加工生産により、村全体で大きく収益を上げている成功例として、全国的に有名な自治体です。 狭い県道を山奥まで進んだ、急峻な山並みの谷間に広がる村で、以前は林業で […]

続きを読む
活動ブログ
10月30日~31日に高知市で行われた市議会議長会フォーラムに参加いたしました。

10月30日~31日に高知市で行われた市議会議長会フォーラムに参加いたしました。 初日は、東京工業大学の中島岳志先生の基調講演「現代政治のマトリクス―リベラル保守といいう可能性」と議会活性化に関するパネルディスカッション […]

続きを読む
活動ブログ
向原5丁目と6丁目の境で、市道1号線上の交差点について、南北には歩行者用信号機があるのに、東西方向にないので不便だから、是非設置をしてほしいとのご要望を以前に頂いておりました。

向原5丁目と6丁目の境で、市道1号線上の交差点について、南北には歩行者用信号機があるのに、東西方向にないので不便だから、是非設置をしてほしいとのご要望を以前に頂いておりました。私から市の担当課へご相談申し上げ、警察にも案 […]

続きを読む
活動ブログ
10月26日

10月26日 市立第五小学校で、運動会が行われました。私は、「五小おやじの会」として出入り口等での誘導・見回りを担当させていただきました。前夜の雨でグラウンドの状況が心配されましたが、朝、準備のお手伝いに伺うと既に水が引 […]

続きを読む
活動ブログ
10月23日

10月23日 ハミングホールで行われました「教育の日東大和」に来賓で参加させていただきました。 代表の各学校からの、学力向上等の取り組みについて発表があり、娘たちが通う第五小学校からも先生方が出られ、取り組み内容を紹介し […]

続きを読む