憲法記念日アピール
本日5月3日は憲法記念日です。 大日本帝国憲法下の国家体制を一新し、民主主義国家として大きな前進の一歩を開始した記念すべき日です。 公明党は、本日付で憲法記念日のアピールを発表いたしました。私も市内3カ所で、その内容を紹...
議会報告会開催
昨日、20日午後2時から中央公民館ホールで、第2回となる東大和市議会報告会を開催いたしました。 前回に引き続き、私は、総務委員会報告者の一員として出席し、総務委員会所管の一部を報告させていただきました。 会場は、50名弱...
第1回定例会で一般質問
今日の午後4時過ぎから、一般質問に立ちました。 今回取り上げたのは、4点です。 1公民館での0歳児保育について...
林野火災消防訓練
2日午前中は、村山上貯水池で行われた平成26年の林野火災消防活動訓練を拝見しました。昨年、東京都水道局と消防庁で、災害時に多摩湖(村山貯水池)の水を活用できるよう協定が結ばれたそうで、その後はじめての林野火災訓練として今...
平成26年第1回定例会始まる
本日より、平成26年の第1回定例会が始まりました。 本会議では、まず市長の施政方針が開陳され、新年度に向けてどのような事業に力を入れていくか等について語られました。事業の中には、従来より公明党が主張し要望してきたものがあ...
東大和市議会主催の議員研修会開催
雪の降りしきる中、山梨学院大学の江藤俊昭先生をお迎えして、東大和市議会主催の議員研修会が開催されました。江藤先生は、地方政治・地方自治の専門家として著名な研究者で、各地で講演会やセミナーなどに多数招聘されておられる方です...
東京都市議会議員研修会開催
本日午後2時より、府中の森芸術劇場で、この時期恒例となっている第52回の東京都市議会議員研修会に、東大和市議会の他の多くの議員と共に参加いたしました。 講師は首都大学東京都市環境学部准教授の饗庭伸先生で、「人口減少・都市...
やまとあけぼの学園を視察
ツイッターにも投稿しましたが、本日、スポーツ祭東京2013の東大和市競技開催記念碑除幕式終了後、東大和市議会公明党議員団で市立やまとあけぼの学園を視察させていただきました。心身に障害のある就学前の児童に対する施設です。...
カーブミラー設置の要望が実現
報告するのが遅くなりましたが、昨年、高木3丁目の庚申橋調節池に向かう道路近辺にお住まいの方より、電柱の移動に伴いカーブミラーが取り外されて、車の運転など日常生活に困難が生じているので新たにカーブミラーを設置して欲しいとの...





