ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

平成24年度第3回定例会開会

4日より、平成24年度の市議会第3回定例会が始まりました。 初日は各種報告等ならびに提出議案の審議が行われました。各補正予算の審議が行われ、了承されました。 2日目の今日5日からは一般質問に入りました。今回は17名の議員...

八小の校庭芝生化が実現

今日から学校は新学期がスタートです。市立第八小学校では、新学期のスタートと同時に校庭が全面芝生化になりました。朝8時50分から、多くの来賓も招いての芝生開きが行われ、参加させていただきました。 青々とした芝生の緑が目に心...

67年目の8月6日です

今日8月6日は、1945年(昭和20年)に広島に原子爆弾が投下されてから67年目を迎えました。 広島では平和記念式典が開催され、約5万人の方が参列されたそうです。 広島市の松井市長からは「平和宣言」が発表されました。被爆...

8月1日東村山「ころころの森」視察、2日東京河川改修促進連盟の大会

毎日暑い日が続きます。熱中症に気を付けてしっかりと体調管理をしていかなければなりませんね。 8月に入り、1日には同僚の東口議員とともに、東村山市にある子育て総合支援センター(愛称:ころころの森)に視察に行きました。当日は...

三多摩上下水道及び道路建設促進協議会第1委員会へ

  本日午後に東京自治会館で、三多摩上下水道及び道路建設促進協議会の第1委員会が開かれました。  会議ではまず、東村山市選出の山口新委員長から挨拶があり、続いて委員長市の議長・市長からも挨拶がありました。...

総務委員会で消防技術安全所・消防救助機動部隊を視察

市議会総務委員会で、渋谷区にある東京消防庁消防技術安全所と第三消防方面本部消防救助機動部隊の視察に行きました。 消防救助機動部隊は、「ハイパーレスキュー」と呼ばれているもので、大規模災害や専門性が必要とされる特殊な災害に...

みのり福祉園納涼祭

午前中は雨が降ったりやんだりの不安定なお天気でしたが、午後は何とか持ちこたえました。 本日夕方4時から、みのり福祉園の「納涼祭」が行われ、少し遅れましたがお邪魔させていただきました。昨年は、娘と一緒に行けたのですが、遅い...

「議会のあり方に関する調査特別委員会」中間報告会を開催

8日午後2時から中央公民館で、「議会のあり方に関する調査特別委員会」の中間報告会が開催されました。 昨年委員会が発足してから1年が経過し、委員会として議論してきた内容を市民の皆様へ報告するものです。東大和市議会がこうした...

平成24年第2回定例会終了

昨晩は台風の影響で、大変な雨、風でした。市内でも何箇所か被害があったと聞きました。心よりお見舞い申し上げます。 本日は、第2回定例会の最終日。追加議案として、第47号議案の東大和市墓地条例の改正に関する件と24第8号陳情...