ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

年度末

本日、年度末最終日です。大震災直後で、物流などままならない中で決算を迎えられた企業も多いことかと存じます。大変な中で平成22年度を終了し、明日から新年度となります。私も決意を新たにして4月を迎えてまいりたいと思います。...

ただいま、東大和市役...

ただいま、東大和市役所からの放送案内がありました。明日の計画停電は中止とのことです。...

今日のつぶやき 2011-03-31

ただいま、東大和市役所からの放送案内がありました。明日の計画停電は中止とのことです。 # Powered...

多くの方に

ご挨拶に伺う中、ご支援いただく多くの方々の信頼と友情に支えられていることを実感いたします。先日、初めてお会いしたご婦人に、「○○さんに話は聞いてますよ。○○さんは親友だからね、親友との約束は絶対破らないよ」と仰っていただ...

ご挨拶に

市内のご紹介いただいたお宅へご挨拶に伺いました。福島にご親戚のいる方は、無事が確認できたとのこと。何よりでございました。また、お店のご主人は当初は流通が滞っていたものの、今は復帰しつつあるとの由。だんだんと日常の生活が戻...

2週間

大震災発生から2週間が経ちました。改めて被災された皆様にお見舞い申し上げます。 多くの国民が胸を痛め、何かしら支援できないかと様々な動きが出て、国民総体としてこの震災からの復興に関わっている観があります。このような時だか...

日々、変化

震災の深い傷跡が消え去りませんが、徐々に被災者の方の救援体制が整備されつつあるようです。ニュースでは、ガソリンなどの燃料を輸送する手段も改善の方向性が見えてきたとの報道がされていました。 福島第一原発の電源復旧作業も進み...

1週間

大震災が発生してから、今日で1週間が経ちました。犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに、被災された皆様に改めてお見舞い申し上げます。この間、救援活動に尽力されてきた関係各所の皆様にも敬意を表します。 私たちできることは...

東日本大震災

今回の大震災は、日を追って被害状況が明らかになるにつれ、益々その規模の巨大さが浮き彫りになってくるようです。東北地方全域に限らず、茨城や千葉など関東でも多くの方がお亡くなりになり、新潟・長野方面でも地震が起きています。テ...