ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

市内にある中小企業大学校東京校で、林弘樹監督の「ふるさとがえり」という映画の上映会に参加させて頂きました。

市内にある中小企業大学校東京校で、林弘樹監督の「ふるさとがえり」という映画の上映会に参加させて頂きました。東京からふるさとへ戻った青年の現在と過去の物語が交差しながら展開し、地域と人生について考える映画でした。終了後、監...

東やまと市報に、通学路の防犯カメラ設置に関する記事が出ていました。

東やまと市報に、通学路の防犯カメラ設置に関する記事が出ていました。私が議会の一般質問で取り上げたものです。28年度も引き続き整備されます。 Facebook...

昨日6日に、東大和南公園で開催された「防災フェスタ」は天候にも恵まれ、多くの方に来場していただきました。

昨日6日に、東大和南公園で開催された「防災フェスタ」は天候にも恵まれ、多くの方に来場していただきました。親子連れも目立ち、はしご車の体験や警察犬のデモンストレーション、防災や環境に関する「実験教室」、各種団体の展示など盛...

本日、定例会の一般質問最終日。

本日、定例会の一般質問最終日。午前中の途中から質問に立ちました。途中、停電が起こって中断し、午後から再開となりましたが、無事質問し終えました。 今回、取り上げた点は4つです。 1点目は、スポーツ推進のための市内環境整備等...

先日、市内の若いお母さんたちとお話しする機会があり、公園遊具が古いから新しくして欲しいとの要望がありました。

先日、市内の若いお母さんたちとお話しする機会があり、公園遊具が古いから新しくして欲しいとの要望がありました。具体的な場所をきくと、山神前公園のシーソーをなんとかしてほしいとのことでした。早速、市の環境課に状況を説明して、...

平成28年の林野火災消防活動訓練が、多摩湖で行われ、来賓として参加いたしました。

平成28年の林野火災消防活動訓練が、多摩湖で行われ、来賓として参加いたしました。北多摩西部消防署・東大和市消防団をはじめ、今回は消防ヘリによる空中散布の訓練も行われました。 実際に、多摩湖の雑木林では過去に火災が起きてお...

日経ホールで開催された、子ども・子育て支援新制度に関するフォーラムが終了しました。

日経ホールで開催された、子ども・子育て支援新制度に関するフォーラムが終了しました。事例報告として、4つの自治体の取り組みが紹介されました。それぞれ地域の課題に対応した課題解決の在り方が示され興味深い内容でした。第2部はパ...

都営向原アパート(向原団地)5号棟にお住まいの方、そして自治会長さんからご要望がございました。

都営向原アパート(向原団地)5号棟にお住まいの方、そして自治会長さんからご要望がございました。 5号棟の上層階の廊下は、排水溝の集水部分が廊下側に凹んでいて、ご高齢の住民の方がそこに足を取られ捻挫をされたそうです。怪我を...

本日13日午後1時30分より、ハミングホールにて第2回東大和市男女共同参画フェスタが開催されました。

本日13日午後1時30分より、ハミングホールにて第2回東大和市男女共同参画フェスタが開催されました。第11回男女共同参画川柳の表彰式が行われました。所用で、最後の方に駆けつけになってしまい残念でしたが、応募作品一覧をいた...