ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

今年も東北の子どもたちとのスポーツ交流事業を開催することが出来ました。

今年も東北の子どもたちとのスポーツ交流事業を開催することが出来ました。今年は、一昨年参加してくれた宮城県石巻市の「中里ブルーシャークス」が再び来てくれました。昨夕は、中小企業大学校をお借りして歓迎会を、今日は、市内にある...

とても暑い一日でした。

とても暑い一日でした。夕日が遠くの夏の雲に沈むさまを撮ってみました。 今日は議会報告会検証委員会が開かれ、これからの進め方について話し合われました。 東大和市議会では、昨年11月2年間で計4回、決算委員会と予算委員会があ...

本日午後、立川パレスホテルで、第48回三鷹・立川間立体化複々線促進協議会総会ならびに第35回多摩地域都市モノレール等建設促進協議会総会が開催をされ、参加してまいりました。

本日午後、立川パレスホテルで、第48回三鷹・立川間立体化複々線促進協議会総会ならびに第35回多摩地域都市モノレール等建設促進協議会総会が開催をされ、参加してまいりました。JR中央線の立体化は完了し、交通渋滞の解消や街づく...

中央公民館で開催開催されている「事務事業評価における外部評価会議」のうち、本日行われた「学校図書館指導員配置事業」「中学校外国語指導助手配置事業」について、傍聴させていただきました。

中央公民館で開催開催されている「事務事業評価における外部評価会議」のうち、本日行われた「学校図書館指導員配置事業」「中学校外国語指導助手配置事業」について、傍聴させていただきました。 それぞれの事業について、各委員も必要...

通り雨もわずかで、無事にお天気にも恵まれ、やまと苑の毎年恒例の納涼祭が催されました。

通り雨もわずかで、無事にお天気にも恵まれ、やまと苑の毎年恒例の納涼祭が催されました。今年もお招きいただき、伺わせていただきました。観音様の前の篝火も大きく映え、大勢の来場者で盛り上がっていました。 Facebook...

道路の拡幅整備で取り外されてしまった消火器の、再設置の要望をご相談いただきました。

道路の拡幅整備で取り外されてしまった消火器の、再設置の要望をご相談いただきました。市の防災安全課に対応をお願いし、場所は少し移動しましたが再設置をしていただきました(^-^) Facebook...

7月24日夕方、ハミングホールで行われました「STOP the DRUGlのイベントに伺いました。

7月24日夕方、ハミングホールで行われました「STOP the DRUGlのイベントに伺いました。啓発展示やサンプルでの薬物の解説を外の受付のホールで、ダンス発表は小ホールで行われました。ダンスの迫力が素晴らしく参加者の...

7月23日はみのり福祉園の納涼祭に伺いました。

7月23日はみのり福祉園の納涼祭に伺いました。この9月で桜が丘の総合福祉センター「はーとふる」へ移転するため、今年が最後のなります。例年の賑わいで、模擬店や出し物など盛り上がっていました。私も盆踊りに参加させてもらいまし...

今日の午後1時10分から、東大和市駅ロータリーで、竹谷とし子が街頭演説を行いました。

今日の午後1時10分から、東大和市駅ロータリーで、竹谷とし子が街頭演説を行いました。暑い中、大勢の方にお越しいただき、大きな声援を送っていただきました!本当にありがとうございました!長沢ひろあき共々大勝利目指し走りに走っ...