ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

本年1年、皆様には大変お世話になりました。

本年1年、皆様には大変お世話になりました。あらためて、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 振り返ると、熊本地震や台風被害など今年も自然災害の怖さを改めて思い知る年となりました。特に熊本へは、建設環境委員...

本日は定例会中の常任委員会として、私が所属いたします建設環境委員会が開催をされました。

本日は定例会中の常任委員会として、私が所属いたします建設環境委員会が開催をされました。議題は市道路線の廃止と所管事務調査です。廃止する市道については、きちんと現地を視察して現状を確認した後委員会室へ戻り、質疑等を行い、原...

平成28年第4回定例会の一般質問

平成28年第4回定例会の一般質問  本日午前中、昨日に引き続き行った一般質問が終了をいたしました。  今回、私が取り上げた項目は4つです。...

平成28年第4回定例会初日。

平成28年第4回定例会初日。提案された議案では、国の法改正に伴う条例改正などのほかに、東京都人事院勧告に基づく給与改定や、補正予算などがありました。補正予算では、国の平成28年度第2次補正予算に伴い、国庫補助が受けられる...

市役所ロビーには、人権週間・障がい者週間・中学生の税金に関する作文が展示されています。

市役所ロビーには、人権週間・障がい者週間・中学生の税金に関する作文が展示されています。中学生の税金に関する作文展示には、川柳もあり、消費税で公平な分担をといった内容もあってよく学習されているなと感心しました。 Faceb...

第51回となる東大和市ロードレース大会が、東大和南公園及びその周辺を会場として介在されました。

第51回となる東大和市ロードレース大会が、東大和南公園及びその周辺を会場として介在されました。今年は昨年より約200人ほど参加者が多くなったそうです。平和広場で開会式を行い、スタートは中学男子の部からでした。真剣な表情で...

五地区青少年対策委員会主催の、毎年恒例のもちつき大会が第五小学校で行われました。

五地区青少年対策委員会主催の、毎年恒例のもちつき大会が第五小学校で行われました。晴天温暖無風で、恵まれた天候の中、大勢の参加者が集まって盛会となりました。私は、おやじの会として餅つきのお手伝いをさせていただきました。全く...

来年度から稼働する新学校給食センターの内覧会を議会で行いました。

来年度から稼働する新学校給食センターの内覧会を議会で行いました。限られた土地を有効に使いながら、最新の設備を揃えていただきました。また、アレルギー対策の充実や災害時の対応策も考慮されています。個々食器も導入されます。子供...

上北台駅の近く、立野西公園で行われていた冒険あそびにお邪魔しました。

上北台駅の近く、立野西公園で行われていた冒険あそびにお邪魔しました。市が進めている特色ある公園づくりの一環として、様々なツールを使っていつもとは違う遊び空間の設置を行い、子供たちや親世代の方々にご来場いただき、公園で楽し...