ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

狭山公民館まつりの開会式に参加させていただきました。

狭山公民館まつりの開会式に参加させていただきました。オープニングでは谷里保育園の子供たちのダンスと体操が披露され元気いっぱいの演技に、会場から惜しみない拍手が送られていました。展示も工夫が凝らされ、個性的な作品が多くあり...

日経DUALの「共働き子育てしやすい街2016 総合ランキング」で東大和市が第4位になりました! http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=9518

日経DUALの「共働き子育てしやすい街2016 総合ランキング」で東大和市が第4位になりました! http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=9518 Facebook...

今日は、会派で千葉県佐倉市へ視察に伺いました。

今日は、会派で千葉県佐倉市へ視察に伺いました。視察項目は、ファシリティマネジメントによる公共施設の効率的・効果的な活用に関することと子育て世代包括支援センターの運営に関しての2件です。 ファシリティマネジメント推進につい...

本日、東大和市公明党として、尾崎市長に対し平成29年度の予算要望書を提出いたしました。

本日、東大和市公明党として、尾崎市長に対し平成29年度の予算要望書を提出いたしました。昨年に引き続きの項目と共に、各議員がそれぞれ議会の一般質問等で取り上げた内容もいくつか新たに加えて提出いたしました。 Facebook...

第39回東大和市福祉祭が市役所を会場として行われました。

第39回東大和市福祉祭が市役所を会場として行われました。併せて福祉標語と薬物防止のポスター・標語の表彰式が行われました。出展者も人出も昨年より随分多い感じです。多くの知り合いにお会いしご挨拶させていただきました(^-^)...

産業まつりの開会式後には、2020東京オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーで東大和市二つのフラッグが、市長・教育長に手渡されるセレモニーがありました。

産業まつりの開会式後には、2020東京オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーで東大和市二つのフラッグが、市長・教育長に手渡されるセレモニーがありました。フラッグ授与のために、オリンピアで現在俳優をされている藤本隆弘...

第47回東やまと産業まつりが、今日明日の2日間、市役所敷地内で開催をされます。

第47回東やまと産業まつりが、今日明日の2日間、市役所敷地内で開催をされます。本日午前9時30分から開会式が行われました。今年は日照不足で農産物の出品等心配されましたが、例年の宝船も見事に築かれていました。子どもたちも小...

東大和市立第4中学校の開校40周年記念のおかげだと行事が行われました。

東大和市立第4中学校の開校40周年記念のおかげだと行事が行われました。日中の式典と夕方からの祝賀会にそれぞれ参加いたしました。式典では、吹奏楽の演奏や全校生徒の素晴らしい合唱を聞かせていただきました。祝賀会では、4中の生...

東大和市市民文化祭も終盤です。

東大和市市民文化祭も終盤です。中央公民館で行われている書道展と陶芸展を拝見しました。どれも力作ぞろいですが小学生の作品も展示されていました。また出展者の方が、庭で育てた菊の花を持参し、会場を飾っていました(^-^) Fa...