ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

10月19日・20日に長野市で開催された「第17回全国市議会議長会研究フォーラム」に参加いたしました。

10月19日・20日に長野市で開催された「第17回全国市議会議長会研究フォーラム」に参加いたしました。プログラムは、基調講演が「コロナ後の地域経済」(冨山和彦氏)、パネルディスカッションが「地方議会のデジタル化の意義と課...

本日東大和市で、痛ましい火災が発生いたしました。

本日東大和市で、痛ましい火災が発生いたしました。心からお悔やみ申し上げます。 午前中、ちょうど第二中学校・第二小学校を会場として、3年振りに多くの市民が集っての総合防災訓練が行われました。その場でも火災の初期消火訓練やブ...

本日、東大和市立第三小学校に視察に行きました。

本日、東大和市立第三小学校に視察に行きました。GIGAスクールの取り組みについて、実際に現場を見させていただき、どのように活用されているか、何が課題か等詳しく聞かせてくださいました。 非常に便利なツールであり、学習だけに...

本日、東大和市日本舞踊連盟の20周年記念発表会がハミングホールで行われました。

本日、東大和市日本舞踊連盟の20周年記念発表会がハミングホールで行われました。コロナ禍のため3年振りの開催だそうで、私も久し振りにお邪魔し、日頃の稽古の成果を発揮された舞を拝見させていただきました。 こうした活動を通して...

本日50歳になりました!

本日50歳になりました! 大勢の方にお祝いのメッセージをいただき、心より感謝申し上げます🙇...

おはようございます!今朝は東大和市駅前で、なかま建二議員と一緒に朝のご挨拶をさせていただきました!

おはようございます!今朝は東大和市駅前で、なかま建二議員と一緒に朝のご挨拶をさせていただきました!...

本日、東大和市公明党5名で尾崎市長の下を訪れ、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に関わる要望書」と「令和5年度予算編成における予算要望書」を提出いたしました。

本日、東大和市公明党5名で尾崎市長の下を訪れ、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に関わる要望書」と「令和5年度予算編成における予算要望書」を提出いたしました。 交付金対応では、ワクチン接種・医療体制強化・経...

令和4年度の東大和市小学校科学展の入賞作品展示が、市役所1階ロビーで行われています。

令和4年度の東大和市小学校科学展の入賞作品展示が、市役所1階ロビーで行われています。 今年の最優秀賞のテーマは、「アクロバットホースの宙返りを多く成功させるには」です。 どの作品もよく調査研究されていて、手書きではなくパ...

中央2丁目の街路樹について、立ち枯れしている木が2本あり、虫が喰っている部分もあるので、腐食・倒木等の危険を考え伐採をしてほしいと近隣住民の方からご要望をいただきました。

中央2丁目の街路樹について、立ち枯れしている木が2本あり、虫が喰っている部分もあるので、腐食・倒木等の危険を考え伐採をしてほしいと近隣住民の方からご要望をいただきました。 市担当課に相談をさせていただき、早速処置していた...