ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

東大和市日本舞踊連盟の第17回となる発表会へ伺いました。

東大和市日本舞踊連盟の第17回となる発表会へ伺いました。少ない時間でしたが、優美な、また堂々とした日舞を拝見することが出来ました。 Facebook...

友好都市の喜多方市に、議会交流で来させて頂き、山都町で開催されます第35回山都新そばまつりにご招待頂きました。

友好都市の喜多方市に、議会交流で来させて頂き、山都町で開催されます第35回山都新そばまつりにご招待頂きました。県外からも多くのお客様が来られて、大盛況でした。私も美味しいお蕎麦を頂戴しました(^-^) Facebook...

平成30年度の東大和市戦没者追悼式に参列致しました。

平成30年度の東大和市戦没者追悼式に参列致しました。第2次世界大戦での全ての犠牲者に心から哀悼の祈りを捧げさせていただきました。中国戦線で戦死した父方の祖父も心にうかべながら、平和への思いを強く致しました。 Facebo...

平成30年度の東大和市小学生科学展が、市役所ロビーで行われています。

平成30年度の東大和市小学生科学展が、市役所ロビーで行われています。どの研究も大人顔負けの力作揃いです😁最優秀作品は、第三小学校の児童のもので、ドクダミのにおいについて、かなり詳しく研究したものです。自然...

今日は多くの小学校で、運動会が行われました。

今日は多くの小学校で、運動会が行われました。気持ちよく晴れ、昨日とは打って変わって汗ばむほどの陽気となりました。私は、第八小学校に午前中お邪魔し、徒競走やダンス、大玉運びなど拝見しました。児童が一生懸命協議に取り組む姿、...

第41回市政功労者表彰式が、10時よりハミングホールで行われました。

第41回市政功労者表彰式が、10時よりハミングホールで行われました。自治表彰並びに一般表彰で、今年も多くの方へ、表彰状・感謝状が贈られていました。旧知の方もいらっしゃり、日頃の地道な取り組みが評価されたものと、大変喜ばし...

市議会総務委員会の行政視察で、千葉県佐倉市に伺いました。

市議会総務委員会の行政視察で、千葉県佐倉市に伺いました。テーマは「佐倉市におけるFMの取り組み いま目の前にあるFMから始めよう」です。公共施設の管理運営は大きな行政課題ですが、佐倉市ではいち早くファシリティマネジメント...

中央公民館で昨日、今日と開催された「がんばれ自分‼ みんなの作品展」に伺いました。

中央公民館で昨日、今日と開催された「がんばれ自分‼ みんなの作品展」に伺いました。介護施設や作業所に通われているみなさんの、日頃の成果を発揮された作品たちで、ホール全体が豊かな色彩に溢れていました。 Fac...

日本公認会計協会の公会計協議会が主催するセミナー「地方公会計情報のマネジメントへの活用」に、市議団5名で昨日27日、参加してきました。

日本公認会計協会の公会計協議会が主催するセミナー「地方公会計情報のマネジメントへの活用」に、市議団5名で昨日27日、参加してきました。 基調講演は総務省自治財政局財務調査課長の長谷川氏が、公共施設の管理のあり方と公会計の...