7月に入りました
昨日6月30日で、第2回の議会定例会が終了しました。初議会で、緊張しながらの一般質問でした。予定通りに質問できた部分と、自身の勉強不足を感じた部分とあり、反省点は多いと感じます。今後、思い通りの質問が出来るように研鑽して...
市内放射線量測定結果
市民の皆様から多く心配が寄せられていた市内の放射線量について、ようやく測定結果が市のホームページで公表されました。 http://www.city.higashiyamato.lg.jp/resources/conten...
一般質問終了
日をまたいでの記述になってしまいましたが、23日で議会での一般質問が終了しました。Twitterにも書き込みましたが、質問では、各会派から防災の話題が多く出ました。もちろん公明党からも様々な角度で質問をいたしましたが、今...
一般質問2日目
日をまたいでの初めての一般質問が終了しました。昨日の答弁に対する再質問で、日をまたいだ分、自分の中で整理できたところもあり、再質問に生かすことが出来たと思います。しかし、昨日・今日と公明党の先輩議員が質問に立っているのを...
議会での初質問
今日は、議会での一般質問2日目。本日最後の質問者として登壇いたしました。今回の質問は大きく3つ。市内の雨水対策について、図書館について、小学校での英語教育についてです。質問後、市長と各担当部長からの答弁でいったん終了し、...
代表質問
本日の議会は、各会派による市長所信表明への代表質問でした。公明党からは、市議団の中間幹事長が代表質問に立ち、尾崎市長へ市政展望の具体的な中身を問いました。市長からは、あまり具体的な中身のお話は聞けませんでしたが、明日から...
病児・病後児保育施設の見学
先週の金曜日、10日のことで恐縮ですが、東大和市の公明党市議団は谷村たかひこ都議会議員とともに、今年より事業が開始をされた、市内の「病児・病後児保育」の施設見学に行ってまいりました。この「病児・病後児保育」の実施について...
初の議会定例会
今日から月末まで、東大和市議会の定例会が開かれます。当選後、初の議会であり、緊張感を持って望みました。 新市長誕生後、初の定例会ということもあり、大変多くの市民の方が傍聴に訪れていらっしゃいました。議場の所定の席数では足...
公園のタイヤ
中央1丁目にある「中央こども広場」のタイヤ遊具について、近所に住む方から「タイヤが壊れている箇所があるので直してほしい」とのご要望をいただきました。 早速、市役所の担当部署に連絡をし、作業を依頼。先日確認をしたところ、無...