明日から議会
明日6日から、平成23年度第3回の定例議会が開会されます。会期は26日までです。決算委員会も予定されていて、相変わらず初めての事だらけ。事前の準備もなかなか思うように行きませんが、しっかり対応して参りたいと思います。 本...
9月になりました
今日から9月。一年の3分の2が過ぎました。 今月は第3回の定例会が6日より始まります。私の一般質問の順番は、14番目です。おそらく12日の月曜日くらいになるでしょうか。今から少し緊張しますが、しっかり努めて参りたいと思い...
スポーツ祭東京2013
中央公民館で、「スポーツ祭東京2013」東大和市実行委員会の設立総会・第1回総会が開催されました。 これは、2013年に行われる東京での国民体育大会=スポーツ祭東京2013に向けて発足したものです。東大和市では、ボーリン...
いわき市でボランティア活動
公明市議団の中間議員、みとのや議員とともに福島県いわき市へボランティア活動に行って参りました。5月に続き2回目です。 現在、いわき市のボランティア中心拠点は「いわき市災害救援ボランティアセンター」から「いわき市復興支援ボ...
終戦66年目
昭和20年8月15日に終戦を迎えてから、今年で66年になります。 第2次世界大戦で犠牲になられた全ての方に哀悼の意を、また戦後の日本の復興を成し遂げた諸先輩の奮闘努力に敬意を表します。 戦争の話は、私にとっては親の世代の...
雨、雷、停電
本日午前中は、総務委員会が開催されました。6月議会の会期中に開かれたものの続きです。短時間で終了しました。 その後、議会の控え室で作業をしていると、昼過ぎから雲行きが怪しくなってきました。しばらくすると雷鳴がし、強い雨が...
平和の実現へ 2
6日に引き続き、今日は長崎に原爆が投下されて66年目の夏になりました。 かつて長崎に社員旅行で出かけた際に、平和公園と原爆資料館を訪れました。(http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/...
平和の実現へ
広島に原子爆弾が投下されてから66年が経ちました。広島では原爆忌の記念式典が、例年の通り開催されました。 核兵器は、どの国であれ、どのような理由であれ、絶対に使用してはなりません。ことごとく廃棄し、地球上の全ての国から核...
河川大会、盆踊り
ツイッターにもつぶやきましたが、今日は、東京河川改修促進連盟の第49回総会ならびに促進大会に参加してきました。ここには東京都内の多くの地域の議員・市長・関係者等が集い、都内の河川改修のために国や都にその促進を要望していく...