ごあいさつ

ごあいさつ
 「暮らしに安心 未来に希望」ーこのテーマを掲げて取り組んだ令和5年の市議会議員選挙では、多くの市民の皆様のご支援を賜り、東大和市議会議員として4期目の当選を果たさせていただきました。

 コロナ禍を経た社会にあって、取り組むべき課題は多岐にわたりますが、「東大和市をさらに住みよいまちに」とのご期待のお声を市政に反映できるよう、懸命に仕事に取り組んでいきます。

 東大和市で暮らす市民の皆様の「安心と希望」を確かなものとし、健康で心豊かに人生を謳歌できるまちを目指して、佐竹やすひこはこれからも挑戦を続けてまいります。

 今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

佐竹 やすひこ

やまと苑の地域納涼祭にご招待いただき参加してまいりました。

やまと苑の地域納涼祭にご招待いただき参加してまいりました。雨の心配もなく、観音様の前の薪も赤々と燃え、大勢の方たちが参加されて盛り上がったお祭りとなりました。 盆踊りをはじめ、八王子から招かれた和太鼓や狭山ばやしなどが場...

今日は、少年野球交流2日目です。

今日は、少年野球交流2日目です。市内の創価学園の野球場をお借りして、交流試合2試合が行われました。両チームとも力の入ったプレーを披露し、暑いグランドの状況をものともせず、元気いっぱい試合を行っていました。 途中、気仙沼で...

本日の新聞報道で哲学者の鶴見俊輔氏が死去したとの報に接し驚きました。

本日の新聞報道で哲学者の鶴見俊輔氏が死去したとの報に接し驚きました。決して熱心な読者ではありませんでしたし、私が生まれる前から活躍されてきた方なので、全盛期の活動を知っているわけではありません。しかし、高校時代からたまに...

東大和市では、東京都の被災地支援事業として、少年野球チームの交流を3年前より行っています。

東大和市では、東京都の被災地支援事業として、少年野球チームの交流を3年前より行っています。今年は気仙沼市の面瀬小学校少年野球部をお招きして行います。本日より3日間の予定で、東大和市の少年野球チームのご家庭にホームステイし...

今日の建設環境委員会では、所管事務調査となっている「自転車対策について」「市計画道路整備事業の促進について」に関して、取り上げる調査項目や視察先、今後の進め方等について、委員の方からご意見をいただき、ある程度の方向性を定めました。

今日の建設環境委員会では、所管事務調査となっている「自転車対策について」「市計画道路整備事業の促進について」に関して、取り上げる調査項目や視察先、今後の進め方等について、委員の方からご意見をいただき、ある程度の方向性を定...

7月19日。

7月19日。午前中は、向原3,4号棟自治会の親睦会に参加させていただきました。昨日とは変わって、晴天で風の強い中、自治会の皆様、また来賓の方々と親しくお話をさせていただきました。 午後は、支援者の集まりに参加させていただ...

7月17日の午後、東大和市内にある中小企業大学校東京校で開催された「BisiNest」の交流会に参加しました。

7月17日の午後、東大和市内にある中小企業大学校東京校で開催された「BisiNest」の交流会に参加しました。「BusiNest」は企業化を目指す人たちの創業支援・新事業支援拠点として開設されたものです。交流会は月の第3...

本日、夜、ハミングホール会議室で、党の支部会を開催しました。

本日、夜、ハミングホール会議室で、党の支部会を開催しました。2期目当選後初の議会を終え、その活動報告をと臨みました。しかし、折もおり、本日衆議院の特別委員会で「平和安全法制」の採決が行われたこともあり、この法案に関する党...

向原団地の駐車場の修繕を地域の方からご依頼いただいておりました。

向原団地の駐車場の修繕を地域の方からご依頼いただいておりました。駐車場内の排水路の蓋に段差があり、転倒してしまったようです。谷村孝彦都議のご尽力をいただき、時間がかかりましたがようやく先日修繕をしていただきました。 Fa...