東大和病院を運営する「大和会」主催による公開医学講座200回記念の講座「ぬくもりのあるまちづくり ~いのちから学ぶ~」に伺いました。
東大和病院を運営する「大和会」主催による公開医学講座200回記念の講座「ぬくもりのあるまちづくり ~いのちから学ぶ~」に伺いました。3部構成で、基調講演は、地域包括ケアの未来について、専門の先生からのレクチャー、その後、...
定例会4日目。
定例会4日目。一般質問に立たせていただきました。 今回取り上げた課題は4つありました。 1点目は、地域サービスイノベーションクラウドについて、です。...
定例会初日が終了しました。
定例会初日が終了しました。専決処分の承認や補正予算の審議、市が発注する工事の請負契約に関する承認等が議題に供されました。 特に、補正予算の中には、私がこの3月議会に一般質問で取り上げた東京都の補助を受けて行う理数教育の学...
市の水防訓練に伺いました。
市の水防訓練に伺いました。消防署、東大和市消防団、市の職員、自治会、ボランティアの方々等の参加を頂きながら、溢水・浸水の状況に対処する土嚢の作成、堤防づくり、災害救助などの訓練を行っていました。これから梅雨の時期が長く続...
奈良橋市民センターで開された東大和市環境シンポジウムに参加させていただきました。
奈良橋市民センターで開された東大和市環境シンポジウムに参加させていただきました。基調講演、パネルディスカッションが行われ、自然環境の保護と市民参加・市民協同の関係など実際に活動されている方々から貴重なお話を伺いました。や...
第18回となる中央公民館まつりに伺いました。
第18回となる中央公民館まつりに伺いました。2年に1度の開催で、オープニングのステージでは大和富士幼稚園児によるチアダンスやバレエが披露され、会場を盛り上げていました。また、多くの参加団体による入場行進もありました。講演...
中央4丁目の、青梅街道沿いの歩道で、水はけが悪く雨が降ると水溜りができて歩行の妨げとなるとのご相談をいただきました。
中央4丁目の、青梅街道沿いの歩道で、水はけが悪く雨が降ると水溜りができて歩行の妨げとなるとのご相談をいただきました。現地の状況を確認し、水溜りのできる箇所にお店を出している方のお話も伺いました。市役所と東京都の関係機関に...
6月7日。
6月7日。本日は、市役所前広場で「環境市民の集い」が開かれました。晴天に恵まれ、少し強い風のおかげで日陰では涼しく感じられ過ごしやすい陽気でした。 各模擬店では、飲食物やリサイクル品、また展示物の掲示など行われていました...
昨日は東大和市議会の臨時会が開催をされました。
昨日は東大和市議会の臨時会が開催をされました。その場で、今任期前半の議会人事が決定いたしました。 私は、建設環境委員会の委員長の任に就かせていただくことになりました。 委員7名の中で、一番の若手です。まだまだ未熟者ですが...